時代劇映画 ― 2013/02/22 16:58
2月22日(金) 晴れ
いよいよシナリオの制作にかかります。
さてさて、どんな映画にしますか・・・。
いきなり本格的なものは無理なので、
まずは、我々にできることから、
ということで、
殺陣の映像を創りますかね。
ただ単に殺陣の映像を撮っても面白くないので、
それぞれにシチュエーションを与えて、
役として殺陣を演じ、
それを撮りたいと思ってます。
今考えているのは、
居合の動きをアレンジした殺陣、
1対1の対決シーン、
1対4の互角の勝負、
槍対刀の殺陣、
大立ち回り(100人斬り・昔風の殺陣)、
こんなところですかね・・・。
ただ、実際にこれらすべてを
ある程度のレベルで行うには
相当な技量が必要になってきます。
芯だけでなく、斬られる側にも・・・。
でも、志は高く持って、
できるところまで挑戦してみます!
いよいよシナリオの制作にかかります。
さてさて、どんな映画にしますか・・・。
いきなり本格的なものは無理なので、
まずは、我々にできることから、
ということで、
殺陣の映像を創りますかね。
ただ単に殺陣の映像を撮っても面白くないので、
それぞれにシチュエーションを与えて、
役として殺陣を演じ、
それを撮りたいと思ってます。
今考えているのは、
居合の動きをアレンジした殺陣、
1対1の対決シーン、
1対4の互角の勝負、
槍対刀の殺陣、
大立ち回り(100人斬り・昔風の殺陣)、
こんなところですかね・・・。
ただ、実際にこれらすべてを
ある程度のレベルで行うには
相当な技量が必要になってきます。
芯だけでなく、斬られる側にも・・・。
でも、志は高く持って、
できるところまで挑戦してみます!
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://shido.asablo.jp/blog/2013/02/22/6727602/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。